東日本橋レディースクリニック

診察時間 10:00~13:00/15:00~20:00

HOME | 妊娠中の便秘

妊娠と便秘

便秘とは

厳密な定義はありませんが、毎日便通があるのが理想的です。ただ、2~3日に1回の便通でも、特に困っていないようなら、それでも大丈夫です。
 
ただし、便通があったとしても全て出し切れていなかったり、何日間も便通がない方では、非常にお腹が痛くなることがあり、中には救急車を呼ぶことも。
 
特に妊娠中の激しい腹痛では、できる検査も限られてしまうことから、日ごろからしっかりと便通をコントロールすることが大切です。

妊娠中に便秘になる原因

 
子宮が大きくなるにつれて、物理的に子宮が腸を圧迫してしまい、多くの方が便秘となります。
 
また、妊娠によって分泌が増えるプロゲステロンというホルモンも、腸の動きを弱める効果があり、人によっては妊娠初期のころから便秘がちになることも。
 
初期の頃は、便秘と下痢を繰り返しやすいのですが、徐々に便秘となっていく傾向があるため、早い段階から対応が必要になる事があります。
 

便秘の解消法

初期の便秘

妊娠初期には便秘や下痢を繰り返しやすいのですが、特につわり症状で水分が摂れないと便が固くなってしまい便秘になりがちです。
 
つわりの時期にバランスの良い食事を摂るのは難しいため、ゼリーや果物、アイスなど食べやすいものから水分を摂るようにしましょう。
 
それでも便通コントロールが難しい場合は、妊娠中に飲んでも大丈夫な処方薬にて便を柔らかくすることも可能です。
 

中期以降の便秘

初期の頃と同様、水分摂取が少ないと便秘になりがちなので、水分摂取を心がけましょう。
 
注意点として、清涼飲料水の種類によっては非常の多くの砂糖が含まれるため、飲みすぎには気を付けてください。
 
また、散歩など軽い運動によって腸の動きが活発になるため、体調がすぐれている時には、お腹が貼らない程度に軽い運動で腸を動かすようにしましょう。
 

便秘に良い食事

食物繊維の豊富な食事や乳酸菌が便秘解消に役立ちます。
 

食物繊維

食物繊維には「水溶性」と「不溶性」の二種類があります。
 

水溶性食物繊維
イメージとしては、サラサラ、ネバネバしたもので、代表的な食物としてはオクラ、ひじき、果物などです。
これらは、固くなった便に水分を与えて柔らかくし、便が出やすくする働きがあります。
 
便が固い、コロコロしている、というタイプの方が積極的に摂りたい食物繊維です。
 
1食事あたりのランキングはこちら。

 

不溶性食物繊維
こちらは、水溶性とは異なり、パサパサとした繊維質なイメージ。代表的な食物としては、玄米、ゴボウ、キノコなどです。
これらは、腸の中で水分を吸収して膨らみ、便の量を増やすことで腸を刺激して、便が出やすくする働きがあります。
 
排便の回数が少ない、排便後もすっきりしない、というタイプの方が積極的に摂りたい食物繊維です。
 
1食あたりのランキングはこちら。

 
 

治療薬

 
今まで説明したような生活習慣や食生活でも改善しない場合には、以下のような処方薬で治療します。
 
多くの妊婦さんが妊娠初期から後期にかけて内服しているため、便秘で困っている場合には、ご相談下さい。
 

酸化マグネシウム

妊娠中以外でも非常によく使われる薬です。便を柔らかくする作用により、便通が改善します。
 

ピコスルファート(ラキソベロン)

こちらは便を柔らかくするより、腸を直接刺激して、腸の動きを活発にする薬です。
多くの場合は、酸化マグネシウムで改善しますが、それでも改善しにくい場合には、酸化マグネシウムを併用することもあります。
 

センナ(アローゼン)

こちらも非常に歴史のある便秘のための生薬です。
 
以上の薬に関しては、以下のブログで説明しているように、実際に内服された数万人の妊婦さんのデータから、赤ちゃんへの影響がなかったことが証明されており、安心して使えるお薬です。
 
便秘薬と妊娠の関係~公式ブログ
 
 
上記で説明した薬に関しては、効果があるのはもちろん、値段も比較的安いために、利用しやすい薬になっています。
 
一方で、最近出てきた新しい機序の便秘薬にも妊娠中に使えるものがあります。(上記の薬に比べて少し値段が高くなります)
 

リナクロチド(リンゼス)

1日1回の内服薬。副作用として下痢がありますが、腹痛・腹部不快感の緩和作用があります。
 

エロビキシバット(グーフィス)

1日1回の内服薬。副作用として腹痛や下痢があります。