東日本橋レディースクリニック

診察時間 10:00~13:00/15:00~20:00

HOME | 子宮内膜症

子宮内膜症

 
子宮内膜症は、本来は子宮の内側にある子宮内膜という組織が、子宮以外の場所(卵巣など)で増える状態のことです。
 
子宮の内側から剥がれた子宮内膜は、月経血として腟から体の外へ出ますが、子宮以外の場所で増えた子宮内膜組織はそこにとどまり、痛みや癒着(もともと離れている組織がくっついてしまう)の原因になります。
 
また、不妊の原因になることもあります。良性の病気なので、命にかかわることはありませんが、痛みなどの症状をコントロールしながら、閉経まで気長につきあっていく必要があります。
 

どこに出来るの?

子宮内膜症ができやすい場所は、腹膜、卵巣、子宮と直腸の間のくぼみ(ダグラス窩)などです。
 
卵巣にできたものをチョコレート嚢胞と呼びます。チョコレート嚢胞がある場合は、卵巣に古い血液が溜まって卵巣が腫れ、周囲の卵管や腸と癒着して痛みや不妊の原因になることがあります。
 
小さいうちは大丈夫ですが、大きくなるにつれて、まれに癌化することがあるので、必ず定期的に検査を受けましょう。
 

検査方法は?

内診での超音波検査で、子宮や卵巣が腫れていないかを確認します。ただし、腹膜という場所にある子宮内膜症は非常に小さく超音波検査では確認することができません。
 
「超音波では何もない」と言われて子宮内膜症を否定された方もいるかもしれませんが、生理痛が強かったり、排便痛・性交痛がある場合には、腹膜に子宮内膜症がある可能性があり、ピルなどの治療対象となります。
 
内診検査が難しい場合には、MRI検査にて子宮・卵巣の腫れを確認することも可能です。
 

治療方法は?

妊娠希望があるかどうかで大きく治療法は分かれます。
 
妊娠希望がある場合
ホルモン治療ができないため、鎮痛剤や漢方を使いながら早期妊娠を目指すことをお勧めします。妊娠しにくい原因がないかどうか、女性も男性も検査が必要なため、早めに受診して一通り検査をしましょう。
 
その他に生理痛を改善する方法をブログにまとめていますので、参考にしてみてください。
 
シナモンで生理痛を改善
指圧で生理痛を改善
マッサージで生理痛を改善
 
妊娠希望がない場合
上記で説明した治療法以外にホルモン治療が選択肢となります。
 
ホルモン治療としては、ピルやジェノゲスト、ミレーナ、偽閉経治療(内服、注射、点鼻薬)が挙げられます。
 
また、手術によって症状が改善することもありますが、再発予防のためには継続してホルモン治療をお勧めします。
 
ミレーナについて